コミュニケーション

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

近年良く耳にする「コミュニケーション能力」………
人と人との間では欠かす事の出来ないものですが
それは、広く一般に仕事や日常の生活に影響していくものであり
特に、我々が携わっている「教育」と言う分野においても重要な位置づけでもあります。

「教育」と言う言葉の範囲は幅広く、様々な意味を包含しています。
その中で、実は重要度の高い事は「相手にしっかりと伝達をする」と言う事でしょう。
「A」と言う事が、ちゃんと「A」と伝わると言う事……
これは、伝える方も「A」の事をちゃんと認識しておく必要があるし
伝わる方も「A」の事をちゃんと認識しておく必要があります。
双方が「A」の事に関して「同じ事」を認識している事が前提でもあるし
伝わる際に「A」が「半分欠けたA」になっても困る訳です
(ex 「お月さま」の話をしていて、「満月」の事を伝えようとして「三日月」の事で伝わっては意味が無い)

「教育」の目的の一つに「はぐくむ」と言う事が関わる訳ですが
その「はぐくむ」、「広がって行く」と言うためには様々な知識が必要になってきます。
その知識は、自分で習得していくものではあるでしょうが、
他人からも”伝達”をされてくるものでもあります。
「良いコミュニケーション」が求められると言うのは、まさに、この事でもあるでしょう。
「コミュニケーション能力が高い」と言う人は、「教育能力」が高いと言う事にも繋がっていく訳です。


本日の Daily Planet は「高輪中学校の理科(平成20年度B日程の1)」です。
ご興味のある方は、ご一読ください。