心映え

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

センター試験も終わり、高校入試の面接等も始まり、まさに受験シーズンも本番に突入をしていっている様相ですが
その、一つ一つに全力を尽くして頂きたいのはもちろんですが
単純に、ペーパーや面接をこなすと言った事だけでは無く
その一つ一つに心を込めて打ちこんで欲しいものです。

そんな事をして何が変わるの?
と言う向きもあるかも知れないですが、微妙な心映えと言うものは
自分が分からない部分で、思わぬ効果を発揮するものです。

特に、受験本番や面接本番では、自分の意志とは無関係に時間やテストが推移していく事は多いにあります。
そんな時に、何かの歯止めであったり、本来の自分を取り戻すと言う事に関して
「真心」それが大事な様な気がします。

是非是非、「心映え」を大事をにして受験に望んで貰いたいものとおもいます。

石田三成の……

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

石田三成と言えば…様々な逸話で有名な人物ですが
やはり、「三杯の茶」と言う所が当たり役でしょうか……
曰く:羽柴秀吉が鷹狩に立ち寄った寺で茶を所望した際に接待をしたのが”石田三成
その茶の出し方が、「始めにヌルいお茶を」「次にやや熱いお茶を」「最後に熱いお茶を小ぶりの茶碗で」
そうすると、秀吉の喉の渇きがピタッと止んだと言うものですが
その話の真偽はともかくも、その気働きと言うか、目算と言う部分に対しての”能力”と言う事でしょう。

まあ、これをどのように評価をするかと言うのは、人それぞれではありますが…

この話と「以って非なる話」としては
北条氏康・氏政父子と湯漬け」でしょうか…?
曰く:北条氏政が湯漬けを食べている時に、お代わりを所望する話でありますが
それを伝え聞いた父、氏康が「自分の食べる湯漬けの量も分からぬ様では、跡継ぎとして関東を治められぬ」とコボシタと……
「関東地方」を切り盛りするのに、自己の食事も管理出来ぬものに出来る訳もなし…と言う事ですが…

寒暖の差

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

日中も寒い日が続きますが、夜と昼の寒暖の差が激しくなっていますね。
なかなか、中にいても暖房が効かない等の事もあったりで身体に厳しさを感じたりもします。
その様なときには、「コタツ」等が凄くありがたい部分もありますが、
「コタツ」で遊んでいたり、喋っていたりする時には、全然平気であっても
「勉強」をしたり、「仕事」をしたりする場合には、急に眠くなったりします。

なぜ、「コタツ」が眠くなるのか……?と言う事には、説明に窮する場面ですが
やっぱり、「勉強」や「仕事」は、しっかりと自分の部屋や机でやりましょう?と言う事なのでしょう。

寒さが厳しい折の体調管理ですが、しっかりと寒さ対策をして頑張っていきましょう!

桃栗三年

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

俗に、「桃栗三年柿八年」と言う風に言われますが……
ものが育つには、それぞれ違いがあると言う事をさしているのは、御存じのとおりだと思います。
とは言え…なかなかに、その年月を待つと言う事は難儀なものがあるのも確かではあります。

”時期が熟す……”

その時期を左右出来たら、どんなにか嬉しい事か……

それは、古来からの俗人のあさましい願いとも言えるのだと思いますが…
しかし…「巡り合わせ」を含めて、色々な因果と言うものが左右するのが、人の世の常でもあります。
その”因果律”をも併せて、日々の行動をしていけば、必ずや、道は開けて行くのでしょう。

中国古来からの、一つの考え方でもある「積善」と言う事も、その考え方をベースにおいているものと言えるでしょうか。
「良い事を日々」……「一日一善」の考え方にも通じるものですが、
何か「良い事をする」、その積み重ねが、人生を切り開くと言うのは、いかにも中国的な合理的な発想ではあると思いますが
しかし、非常に単純でわかりやすい明快さがあるようで、個人的にはお気に入りだったりもします。

夜の靴下

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

夜の寒さの折、布団に入っても寒くて寝れないと言う事が度々……
そんな時に、そのままの状態だと「寝れない」「寝れない」となって時間がドンドン過ぎて行く事もシバシバ…
こういうときは、本当にイライラをするし、寝れない焦りで、また頭がカ〜ットなってしまって
精神的にも、肉体的な疲れにも、余り宜しくはありません。

そんな時の一案として……
「靴下」……
夜寝るときに、「靴下を履く」なんて……と言う感じですが…
これが、意外に効いてくれたりします。
(他には、「カイロ」を入れて寝る…と言う手も)

まあ、これは個々の人のスタイルと言う事にもなるので
あくまで参考例と言う事になりますが……

うがい

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

”インフルエンザ”や”風邪”と言ったものに敏感になる、この時期ですが…
「うがい」「手洗い」は、必須の作業の一つでもありますね。

しかし、”ウィルス”に「うがい」や「手洗い」は気休めでは?の様な事もあるかと思いますが……
たしかに、”ウィルス”等には効果を期待をしても難しいことも多々あるのでしょうが
実は、「うがい」や「手洗い」と言うのは、それを通して「脳」に刺激を与えて、
良い活性化や刺激を与えてくれると言う効果もあるそうです。

そういう意味で、「仕事」や「勉強」の合間の気分転換に「うがい」や「手洗い」をする事で
気分をシャッキリとさせて、次の仕事に向かう……
と言う事も一つかな?と。

部屋は暖房でポカポカと言う中で、色々と頭を使う場面が多い人ほど
ちょっと冷たい水での「うがい」や「手洗い」で一呼吸を入れると言う事は大事な事かもしれませんね。

結露

おはようございます。
プロ家庭教師プロ・プラネット広報&SEO担当の畠山です。

この数日の寒波で、部屋に結露がびっしりと言う感じにはなっていないでしょうか?
この、結露なかなかに曲者で、しばらく放置をしておくと、部屋の「カビ」の原因となったりもします。
寒い朝の中で、ガラス窓に向かって雑巾で拭いたり、結露防止用の漏斗で結露を掬うのは
なかなか、冷たいものがありますが……
しかし、その辺の細かな作業をしていかないと、部屋全体が駄目になると言うのは
何やら、2〜3日勉強をしないと、いつの間にか分かっている事までも分からなくなってしまう?
様な現象と、ある意味似ている部分ではあります。

勉強と自然現象を一緒にするつもりは、無いですが……
一歩一歩積み重ねて行くことには、何かの共通性を感じるところではありますね。

「勉強は1日にしてはならず……」

結露とは、かけ離れた話ですが、本質的な部分では関連しているかな?と。